年月 | 2001年1月 | |
期間 | 日帰り | |
登った山 | 鋸山 (1,109m)大岳山 (1,267m) 御岳山 (929m) 日ノ出山(902m) | |
行程 | 行き | 武蔵中原(列車)立川(列車)青梅(列車)奥多摩 |
登山 | ・奥多摩駅(0:20)愛宕神社(1:30)鋸山(1:05)大岳山(0:10)大岳山荘(1:00)御岳山(0:40)日ノ出山(1:25)金比羅公園(0:30)武蔵五日市駅 | |
帰り | 武蔵五日市(列車)拝島(列車)立川(列車)武蔵小杉 | |
タイム | 6時間40分<雪>(コースタイム9時間15分) | |
同行者 | なし | |
宿泊 | − | |
天候 | ||
温泉 | − | |
コメント | 通常登山というのは駅からバスなどで登山口まで行くことが多いため、「駅から駅まで」という登山は私も昨年の奥武蔵だけです。しかし、それが「奥多摩から武蔵五日市」となると、ともにターミナル駅であるだけに興味深いものがあります。今回は「駅から駅まで」にこだわって奥多摩の大岳山に行ってきました。 本来は、奥多摩駅〜鋸山〜大岳山のルートは健脚者向けのコースなので、それに御岳山〜日ノ出山〜武蔵五日市駅までつけると相当なロングコースになります。コースタイムは8時間55分。ただ私はいつものノリで実際よりは短く回れるだろうと高を括っていたのですが、実際に奥多摩駅から愛宕山登山道まで行ってみると完全な雪道になっていました・・。先週日曜日に降った大雪が全く溶けていなかったのです。 結局、御岳山までは殆ど雪道でした。しかも多いところでは20cm以上積もっており、普通ならアイゼンなしではとても登れないところだったのですが、幸い一週間前の雪でザクザクになっており、更に選んだコースで登る人は少ないので、あまり踏み跡が多くなかったので助かりました。踏み跡がないところを選んで踏めば、滑ることもないです。更に幸いだったのは尾根の岩場は雪が完全に溶けて乾いており、通過するのが楽だったことです。 鋸山は天地山とも言われますが、幾ら登り下りを繰り返しても一向に頂に着かず、疲れます。大岳山までの道は一部を除いては意外と平坦で、単調な道が延々と続いている感じがします。大岳山からは展望がよく、富士山も望めたのですが、いかにも「凍てついた」景色という色合いでした。それが妙に印象的ではあります。この雪の中を登る人はいないかというと、御岳山方面からは数十名が大岳山に向かってきました。そのため、こちら側の雪道は踏まれてツルツルになっている場所が多く、下りで苦労しました。 御岳山神社は創建が「崇神天皇七年」というとてつもない歴史を持った信仰の地で、今日も多くの信者が登ってきていました。この御岳山と大岳山が奥多摩のもう一つの顔といえるのでしょう。 |