年月 | 2016年3月 | |
期間 | 日帰り | |
登った山 | 八溝山 (1,022m) | |
行程 | 行き | 横浜(列車)上野(列車)土浦(列車)常陸大子(バス)蛇穴 |
登山 | ・蛇穴(1:15)駐車場(0:40)八溝山(0:35)駐車場(0:35)蛇穴 | |
帰り | 蛇穴(バス)温泉(タクシー)常陸大子(列車)土浦(列車)上野(列車)横浜 | |
タイム | 3時間5分(コースタイム4時間15分) | |
同行者 | なし | |
宿泊 | − | |
天候 | ||
温泉 | 大子温泉もりのいでゆ | |
コメント | 2016年の初登山です。関東で三百名山で行けそうな山を物色し、茨城県最高峰の八溝山へ行ってみることにしました。茨城といいつつ福島県の県境に位置するので横浜在住だと遠い遠い・・。列車とバスを乗り継ぎ、蛇穴のバス停についた時には家を出て五時間が経過しておりました。 八溝山は実は山頂まで車道が通ってしまっており、舗装道路を辿っても山頂に到達できてしまうのですが、それではつまらないので、一部残っている旧登山道を辿ります。蛇穴バス停から5分あるくと右手に鳥居があり、それをくぐって車道をしばらく歩くと旧登山道の入口の案内があります(その少し手前にリボンの大量に付けられた山道があるのですが、これはどうやら登山道とは関係なく、特定の一角を囲むようにリボンを付けているだけのようです。実際に歩いてみたのですが、リボンはとても変な場所に点々とついていて、道なき道を辿ると旧登山道に飛び出しました)。旧登山道はしばらく進むと目印が一切なくなるのですが、さほど迷うことなく辿ることができます。でも整備はされていないのでやや歩きづらいですね。 旧登山道は途中一回車道に出ますが、2区間を歩くことができ、その先に駐車場エリアがあります。そこからは登山道の周回ルートを辿って行きは「金性水」コース、帰りは「日輪寺コース」を通りました。登りも少なく普通の山歩きです。山頂には神社と展望台があり、雪をまとった那須岳の雄姿が拝めます。帰りはバスの運転手さんに聞いて日帰り温泉のバス停で下ろして貰い、入浴後にタクシーで駅へ。同じだけの時間を掛けて横浜まで。 |